2011年02月23日のツイート

今日は小学校3年生にパソコンの授業をしました。
内容はローマ字。

わたしの頃はもっと後で教わった気がします。
でもパソコンが必須の現代では、小学校卒業までにキーボードでのローマ字入力を教えるように学習指導要領が変わる(変わった?)そうで、そのためにローマ字を教えるのも前倒しになる(なった?)らしいです。

子供たちは悪戦苦闘していましたが、パソコンを使うことは楽しいらしく、みんながんばっていました。

おもしろい傾向が見られたので、ご紹介を。

「自転車」をローマ字にする問題が出るのですが、結構多くの子供がつっかえていました。「じでんしゃ」だと思っているらしいです。正しくは「jitensya(sha)」。

また、詰まる音(ちっちゃい「つ」)は子音を続けるってのも難しいみたいです。
っていうか、子供のもっているローマ字表にはわかりやすく書いていないので、無理もないです。

わたしなんかは、キーボードからローマ字入力で入力するのが一番速いですが、ケータイでメールの早打ちができる人を見ていると、ケータイ型のインプットデバイスがスタンダードになったりしているかも。

そんなことを考えました。